各部門のご案内
看護部門
超高齢・人口減少と高齢単身世帯や高齢介護世帯など病院を取り巻く環境は変化しており,私達看護職や介護職に高い専門性や知識技術が求められています。研修(講義・実技),認定試験を行い,誰が行っても同じ手技で質を担保できるように精進しております。地域住民の皆様のご期待に添え、安心安全な医療・看護・介護を提供できるよう院内の情報共有や院外の認定看護師との連携を取りながら日々業務を行っております。
薬局部門
薬剤師4名,補助者1名の体制で業務を行っています。
入院患者様の持参薬は,鑑別報告後一括管理し,その情報は医師・看護師等と共有し,適正な服薬管理が維持できるよう服薬指導も行っています。
NST,緩和委員会,化学療法委員会等のメンバーとして,薬剤師としての知識や技術を生かすことで多職種と連携したチーム医療への貢献に努めています。
また,勉強会や疑義照会を通して保険薬局と連携し,地域医療の活性化に繋がる情報交換を積極的に行っています。
検査部門
検査室では血液、尿、便などを検査する検体検査と、心電図検査や肺機能検査などの生理機能検査を行っています。
『迅速かつ正確に』を意識し、常に正確なデータを患者様へ届けられるよう信頼できる検査室を目指して業務に取り組んでいます。
医師と協力して花粉の計測を行ったり、新型コロナウイルスのPCR検査を実施できるよう新しく機器を導入したりと、様々なことに前向きに取り組むよう心がけています。
また、夜間・休日の緊急検査にも24時間対応しています。
放射線部門
放射線技師は4名(常勤3名,臨時1名)で業務を行っています。撮影装置は一般撮影装置(レントゲン),透視撮影装置,CT,MRI,骨密度測定装置,マンモグラフィ撮影装置などがあります。
CT,MRIの開口径は大きなガントリのものを採用しているため圧迫感も従来のものより軽減されています。
主な業務はこれらの撮影装置を使用しての診断用の画像の作成をしています。あとは肺がんや乳がん検診,脳ドックなどの健診業務も行っております。
マンモグラフィ装置を使った乳がん検診は火曜と木曜のみですが女性技師が担当しております。
リハビリ部門
当院リハビリテーション科は、担当医師2名 理学療法士5名 作業療法士3名 言語聴覚士1名 歯科衛生士1名 助手2名で構成しています。
平成9年よりリハビリテーション科を標榜して、『矢掛で出来ることは矢掛で行う』を合言葉に発症から在宅まで一貫した地域包括ケアシステムの一翼を担っております。
対象疾患は、運動器疾患 呼吸器疾患 脳血管疾患等に対してチーム一丸となり日々の業務にあたっており、また隣接する介護老人保健施設たかつま荘のリハビリ職員とも、常時情報共有に努め医療介護連携の充実を目指しております。
栄養科
栄養科では,病態に合わせた食事の提供,嗜好・喫食量調査,NST・褥瘡委員会での活動等を通じ,患者様の栄養状態の維持改善に努めています。安定した食事提供のため,院外調理(一般食,減塩食)と院内調理(特別食)を併用しています。院内調理では,栄養基準を満たした上で「家庭の味」をご提供できるよう日々精進しています。
地域の病院として,在宅でも病態に応じた食生活を送っていただけるよう,入院・外来の栄養相談(予約制),栄養補助食品のご紹介なども行っております。ご希望の方は主治医へご相談ください。
医療支援部
病診・病病連携,高齢者用入所施設(通所施設含む)および在宅医療の推進と地域の基幹病院としての安心・安全な医療の提供を行うため医療環境の質向上と適切な病床管理を目的としています。医療支援部に地域連携室,訪問看護室,医療秘書室を置いています。
地域医療の中核病院として患者様にあった医療・介護・福祉サービスを受けて頂くことを目的に,地域の開業医の先生方や介護施設・ケアマネージャーや訪問介護等居宅サービス事業所の方々と連携を図り,患者様が安心でより良いサービスを受けられるよう地域医療の相談対応窓口として活動しています。
事務部門
事務部門は,業務係,庶務係,管理係の3つの部署で構成されています。
【業務係】病院での受付,会計,電話での問い合わせ対応等,来院された際の案内を行っています。
またお支払いいただく診療費の計算、診療報酬の請求業務なども行っています。
【庶務係】病院の経営管理,職員の人事,給与に関することなどの業務を行っています。
【管理係】院内設備及び物品の管理など医療体制の維持とサービスの提供に努めています。
受診を希望される方,分からないことや相談したいことがある方,お気軽にお声がけください。